【PRを含む場合があります】

床ずれ

のんさん、お久しぶりです(*^ω^*)ノ彡

床ずれのお話読みました。
小さくても痛みもあるでしょうし、気になりますよね(汗)

私は病院に勤務しているのですが
床ずれと言ったら『褥瘡』(じょくそう)のことなのですが
高齢の寝たきりの患者さんに多い病状です。

体蛋白質量や筋肉量が減っている上
寝ている状態が長く
長時間同じ姿勢で 同じ部分が持続的に圧迫されると
その部分の血液循環が悪くなり
酸素不足の状態となり壊死していきます。

褥瘡が起こりやすい患部に『仙骨部』があります。

褥瘡の原因には、寝たきりの高齢者のように
持続的な圧迫があるのですが
それに加えて、
『摩擦』 『ズレ』 『湿潤』 『栄養不良』もあります。

私の想像ですが、
その『湿潤』(しつじゅん)がのんさんの床ずれの原因なのかもしれません。

湿潤は皮膚が湿っている環境に長くある状態で
■尿失禁
■便失禁
■発汗
■褥瘡患部からの浸出液
■ナプキンやオムツの着用
という原因があるようです。

私も人ごとではないのです!

治療法としては、
やはり病院へ行き、軟膏やラップみたいな処置をしてもらったほうがいいかと思います。

あと、床ずれを治りやすくするには
★肉、魚、卵、大豆製品などの蛋白質をしっかり食べる。
★亜鉛(あえん)という栄養素が大事です。
★鉄分も補給しましょう。
★ビタミンCも大事です。

ドラッグストアなどにサプリメントもあるので
利用されるといいですよ。(σ・∀・)σゲッツ

2 件のコメント

  • かおりさん。こんにちは。
    的確なアドバイスありがとうございます。
    そう。床ずれ(じょくそう)の原因ですが座るときに直接尾てい骨に体重がかかってしまうのとかおりさんのおっしゃるとおり、『湿潤』(しつじゅん)のような気がします。
    いつも対策として
    仙骨部分まで生理用ナプキンを産後からかかさずつけている。
    ガードル代わりにジュニア用のスパッツを太ももの付け根部分                     まで下げて履き、さらにその上からゴムの骨盤ベルトを ももの部               分にまいて ズボンをはいて、、、
    今 涼しげなサラサラの麻のパンツ流行ってますよね。 あれをはくときでも もし、出先で漏れて足の脇かつたって流れてきてしまったら と考えて完全に巻いて巻いてで、 ものすごく汗ばんでるし 蒸れてますね。血液循環も悪そう。
    かおりさんも確か お腹の冷え対策にガードルつけてるっておっしゃてましたよね。
     床ずれといっても人からみて全然わからない程度なんですが、皮膚や筋肉が上手く機能していないと治らなくて 便失禁とかわらないくらい悩みというか いつも痛みが伴うので苦痛ですね。横になるときも気が抜けなくてなんだか切なくなって、痛いし、涙が沢山ながれてきてここ最近泣きながら寝てましたよぉ。 どんな病気でも合併症はやっかいですのでひとつでもそならなしようしたいですね。
    じょくそう専用の外来を検索して見つけたんですが 少し遠くて子供がいるので
    行けそうにないなと思ってたんですが、行ってみようと思います。
    食事も鉄分・亜鉛が足りてない感じなので意識して、摂取せねばです。
    かおりさんありがとうございました。
            

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください