【PRを含む場合があります】

肛門科 高野病院

もうすぐ仕事が始まるので
今のうちにいろいろ知っている書いておこうと思いまして

モジモジ(。_。*)))

ついに発表します!!!

私が肛門括約筋形成術をした病院は
熊本の高野病院です。

こちらが病院HPです。
http://www.takano-hospital.jp/index.php

熊本といいますか、たぶん九州でも指折りの肛門科の専門病院です。
私が入院していた時も、県外(宮崎県とか)の患者さんが数名おられました。

いろんな検査ができます。
括約筋形成術もされます。

待ち時間は長いです^^;

私は利用したことはありませんが女性専用外来もあります。
(予約制)

バイオフィードバック訓練もできます。
先日お話した低周波治療もされているようです。

今現在もこれだけ悩んでいる私は
また通院して検査・診断をしてもらおうと考えています。

そして、こちらには心療内科があり
過敏性大腸炎についても治療してもらえるとおもいますので
一度行ってみようかな~と考えています。

先日も行ったんですが
やはりこちらにも行ってみようかな^^;と思いまして。

心療内科のセカンドオピニオンです。

先日の夜、中学校の懇親会(飲み会)がありまして[E:beer]お友達のお母さんの車に乗せていってもらうことに。

やはりまだまだ心の病⇒⇒⇒体にあらわれる
体質は改善しておらず
何度もトイレに行き、下痢止めと服用。
顔面蒼白状態です。

(||´Д`)o=3=3=3 ゴホゴホ

よく、こんな状態で仕事決めたな。。。。。と我ながら思うのですが。
(;ω;)

会場では、お酒も飲んで楽しいひとときを過ごしていると
まったくお腹はおさまっています。

やはり、心の状態がお腹へ[E:thunder]ダイレクトに反応するようです。

だから、心療内科へもう一度行こうと思いました。

どんなときも、目の前のことに集中してしまったら
いいんですよね~。

そういえば、そんなことをネットや本で調べていたとき
いろんな場所に
『自律訓練法』
という言葉がありました。

体と心をリラックスさせる訓練法です。[E:clover]普通ならこんな訓練しなくてもリラックスできるのでしょうが
私のように、ストレス性格で体調まで崩してきたら
こんな訓練法も必要のようです。

o(;△;)o

『自律訓練法 動画』で検索したら
動画もたくさん紹介されていますよ。

私は、携帯に音声を入れて
寝る前にやってみようと思います。

1 個のコメント

  • かおりさん
    高野病院!超有名ですよね!
    高野先生は肛門括約筋の手術では名医の中の名医と勝手に思ってます(笑)
    心療内科もあるんですね。かおりさんは通院されたとの事なので病院の事はよくわかってらっしゃるんじゃないですか?
    いろいろありながらも前向きで、お仕事(しかも正社員!)にもチャレンジするかおりさんをいつも目標にしています!
    少しでもお腹痛くならないようになるといいですね。
    私事ですが、コロネルで全身に猛烈なかゆみが出てしまいストップです…せっかく便の具合がよかったのに残念です。おまけに尿失禁が悪化してしまいました…外を歩く一歩一歩、立ち上がる時、咳くしゃみで漏れまくってしまいます。大きなパッドがどっしり重くなります。
    来月手術なんですが本当によくなるのかなぁ。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください